一汁三菜

Living with Prader-Willi Syndrome

息子のお弁当とおやつ補給

 

今回は息子のお弁当です。

 

揚げない唐揚げ弁当

鶏肉は油で揚げずにオーブンで焼きました。

 

成長期の息子(中1)にはこのお弁当だけではとても足りないので、帰宅してからのおやつで、乳製品や果物、タンパク質の入ったサンドやおにぎりなど、お弁当での不足分を補うようにしています。

ハムチーズサンドと乳製品&果物

ごまおにぎりと乳製品&果物

サラダチキンのサンドと乳製品&果物

本当はこれらのお弁当かおやつにスープも足したいくらいですが、なかなかそこまで手がまわっていません💦

 

夜もサッカーの練習があるので、1日学校お疲れ様、そしてもうひと踏ん張り頑張ってと思いながら、おやつ補給を考えます🙂

 

そして日々の食事作りに欠かせない食材。

乾物などは日系スーパーに行って買いますが、それ以外はほどんどTrader Joe'sで調達しています。

日系スーパーに行かなくても揃う食材も結構たくさんあります。

 

食材も4年半前に渡米したばかりの頃は、どこで何を買ったらいいか定まりませんでしたが、色々なお店に行ってみて、これを買うならここのお店が良いということがわかるようになってきてから、アメリカ生活もどんどん楽しくなったように思います。

 

普段の食生活で使える食材を求めて、これからも色々なお店に行ってみたいと思います。

 

 

出汁の活用と最近出会った新しいもの

 

今日は生姜焼きご飯でした。

 

 

普段、出汁をとるのに使った昆布や椎茸を冷凍庫に保存しているのですが、たくさん溜まってきてしまったので、今回はそれらの昆布と椎茸で佃煮にしました。

他には出汁に使った野菜や椎茸を刻んでひき肉と一緒に料理したりしていますが、美味しく活用する方法を日々試作中です。

 

 

話しは変わって最近出会った新しいものを少し…

 

昔から本屋さんの雰囲気が大好きで、本屋さんに行くと、何か新しい世界が見つかるかもしれないとワクワクします。

 

お肉やお魚を焼くときにハーブやスパイスを使うと格段に美味しくなるので、ハーブやスパイスのことをもっと知りたいなと本を探しに行ったのですが、この日は求めていた物が見つからず、結局Amazonで注文しました。

 

想像していた以上に本格的な内容の本で…使いこなせないかもしれませんが😅

いつでも料理本と一緒に置いておいて、何か知りたいことがあったときに辞書のように調べて使っていきたいと思います。

 

先日、初めてAmazon Freshでお買い物しました。

わりと家から近いところにあったのに行ったことがなかったので、カートでスキャンしてそのまま精算が完了するスタイルは私には新鮮でした。

 

日常の小さなことですが、何でも新しいことに出会うとワクワクします。

食の探究を通じて新しい世界に出会えることが嬉しいです。

 

 

ヘルシーおやつと雪のハロウィン

 

娘のハロウィンのおやつはパンプキンのマフィンにしてみました。

 

 

娘のさーちゃんはカロリー制限があり、糖質などの摂り過ぎに注意しなくてはならず、trick or treatのお菓子がほとんど食べられないので、何か作ってあげたいとマフィンにしてみました。

 

小麦粉の代わりにアーモンドフラワーを使っています。ココナッツフラワーも少し混ぜました。

 

砂糖はココナッツシュガー、油はココナッツオイル、牛乳の代わりにシュガーの入っていないアーモンドミルクを使用しています。

お砂糖は控えめです。

 

アーモンドフラワーは低糖質、ココナッツシュガーは低GI、アーモンドミルクも低カロリー&低糖質なので、何でも食べ過ぎは良くないですが、さーちゃんのカロリーの適量を守れば、さーちゃんの体には優しくなっていると思います。

 

私自身の身体にも優しいスイーツになりました。

 

今回はパンプキンペーストを入れ過ぎてちょっとしっとりし過ぎましたが、日本のかぼちゃを使って作ったらもっと美味しくできたかなと思います。

 

できるだけ体に優しい材料を使って美味しくするにはどうしたら良いか、最近色々と試作中です。

 

ほっと一息、幸せな気持ちになれて、体にも優しいおやつになるように、おやつ作りの方も色々と考えていきたいと思います。

 

 

ハロウィンはやはり雪のハロウィンになりました。

 

Trick or Treat に来た子供達のためにバスケットにお菓子をたくさん入れて玄関の前に置いておくのですが、今年はさーちゃんの塗り絵を貼って、明るいバスケットになりました。

 

学校でのコスチュームを着てのパレードは、今年は雪の中のパレードになり、雪がたくさん降ってきて吹雪いて大変でした😅💦

 

 

コスチュームを楽しんだり、クラスパーティーでこうもりの可愛いクラフトをしてきたり、trick or treat のお菓子は食べられないものの、さーちゃんはさーちゃんのスタイルで、今年もハロウィンを楽しみました😊

 

娘のお弁当と秋の紅葉

 

綺麗だった秋の紅葉もあっという間に枯れ葉になって散ってきてしまい、ハロウィンの日には雪も降りました。雪のハロウィンの話しはまた次の記事に書こうと思います。

 

今回は最近の娘のお弁当です。

 

ケチャップ肉団子弁当

豚肉の生姜炒め弁当

鶏モモ肉(皮なし)ときのこの味噌炒め弁当

牛焼肉弁当

肉団子は揚げずに茹でてから、ケチャップなどで合わせたソースを絡めて作っています。

 

お肉は鶏肉や脂肪分の少ない赤身のお肉を買うようにしています。

赤身はタンパク質や鉄分も多く、栄養的にも嬉しいです。

 

毎週、すっかり同じようなメニューのローテションですが💦、小さいお弁当でもバランス良く食べられるよう、彩りは気をつけています。

 

学校では、午前にスナックタイムがあるのですが、スナックを食べてしまうとPWSという持病のために1日の食事量が決められているさーちゃんにとってはカロリーオーバーになってしまうので、お弁当のフルーツをスナックタイムに食べるようにして、さーちゃんの1日の食事量に合うように調整しています。

 

学校のランチの時間は短めなので、さーちゃんは時間内に食べ終わるか心配だからともう少し小さめのお弁当を好んで持って行っていたのですが、それだと時間が余ってしますようで(^_^;)

最近少しだけ大きめにしました。

それでも家で食べているお昼ごはんよりは少ないので、また様子を見て調整しようと思います。

 

PWSを持つさーちゃんは、15番染色体の一部が欠失していることから脳や身体に機能しづらい部分があり、様々な症状が起こるのですが、PWSの人の特性として、常に不安を抱えているという特性があります。不安が根本にあり、そこから色々な行動特性が生じると言われています。

 

さーちゃんは自分には苦手な部分があるということも理解しているし、常に不安や心配がある中で、集団生活の中で、さらに日本語ではない環境で、毎日スムーズに行かないことがありながらも自立していきたいと、本当に頑張っていると思います。

 

そんなさーちゃんが、ほっと落ち着くようなお弁当にしたいなあとお弁当を作る毎日です。

メニューが同じようになってしまったり、お肉が固くなってしまったり、味付けが濃かったかなと思ったり、色々ありますが(^_^;)これからも分析と改善を繰り返して、安心した気持ちになれる食事を作っていきたいなと思います。

 

 

話は変わって、外の様子を少しだけ…1週間ほど前に撮った裏庭の大きな木です。

 

葉が黄色に色付くこの季節と、初夏になっていっきに緑の葉が出てくる季節がやはり1番好きです。

 

2階の部屋の窓から見えるこの黄色い木が絵のようで大好きです。

 

今週は雪も降り、1週間経った今では、もうこの木の葉もすっかり散ってしまい、景色は変わってしまいました。

 

期間限定の黄色い景色を楽しみました。

 

 

今回は少し話しが長くなってしまったかな…読んでいただきありがとうございます。

 

鰹と昆布の合わせ出汁

 

家の周りの木々が日に日に色づいていて、今年も秋の色の景色に癒やされている毎日です。

窓から見える黄色く色付いた木を見ながら温かいお味噌汁を飲んで、ほっとした気持ちになります。

 

 

大根と油揚げのシンプルなお味噌汁はやはり美味しいです。

 

今回は鰹と昆布の合わせ出汁。

 

 

寒い季節へと向かっていると感じると、アメリカに住んでいてもやはり根菜類や芋類が入ったお味噌汁が飲みたくなります。

 

 

 

先週末、さーちゃんと家の周りをお散歩しながら、紅葉が綺麗だねーと写真をたくさん撮ってしまいました。

今の季節は木々が色付いて町並みが本当に綺麗です。

 

 

葉っぱの自然の色合いに魅了されます。

 

 

あっという間に散ってしまって寒い季節に入っていくので、今のうちにたくさん眺めておこうと思います。

 

 

日もだんだん短くなってきました。

日本に住んでいたときに使っていた旬の食材は手に入りにくいものもありますが、できるだけ季節を感じられる食材や身体を温めてくれる食材を使って、毎日のお味噌汁を作っていこうと思います。

煮干し出汁のお味噌汁

 

最近は、週の何日間かは煮干し出汁、煮干し出汁のストックがなくなると、次の何日間かは鰹と昆布の合わせ出汁、週末は鶏ブイヨンと、ローテーションで出汁をとっています。

 

煮干し出汁のお味噌汁

今回は煮干し出汁。

出汁の香りにまた今日も美味しいお味噌汁が飲めそうだと幸せな気持ちになります。

この香りにも何か効能があるのかなと思ってしまうくらいです。

さらに、味見をして身体に美味しい出汁が染み渡る😆

これを知ってしまうと出汁をとることがやめられなくなります😄

 

煮干し出汁も辰巳芳子先生の本に書かれているひきかたで作っています。

日々勉強中です。

煮干しを買ったら1袋分まとめて下処理します。

娘のさーちゃんと下処理をして粉にして保存した煮干しを使って、日々の煮干し出汁をとっています。

さーちゃんは煮干しを裂いて腹わたを取り除く作業がとても丁寧で上手です。

1袋全て粉にできました。冷凍保存してだいぶ長持ちします。

9月にさーちゃんと作った煮干しの粉がまだ残っていて、日々の出汁作りに大活躍しています。

 

煮干しを下処理する作業に少し時間が必要ですが、一度煮干し1袋分を全て粉にしてしまうと、粉は2瓶分にもなり冷凍保存しておけば、だいぶ長持ちします。

 

煮干し出汁も鰹と昆布の合わせ出汁もそれぞれに違った味わいがあって美味しいです。

自分でとった出汁のお味噌汁を一口飲むと本当にほっとした気持ちになり、また同時に、エネルギーが湧いてきます。

こんなに美味しい出汁を考えてくれた日本のご先祖様たちに感謝です✨

海外に来てから改めて気づいたことの一つです。

 

これをすることによってさーちゃんの持っている疾患が治るわけではないし、息子のサッカーが急に上手になるわけでもない。でも、異国の地で、それぞれの分野で日々頑張っている家族を見ていると、この出汁で作ったスープを身体に入れてあげたい、そういう気持ちになります。

ただその一心です(^^)

そしてまた、自分自身も落ち着いた気持ちになります。

 

 

今月のお花の定期便は、ハロウィンの雰囲気の色のお花でした。

お部屋の中がハロウィンの雰囲気に。素敵なお花に癒やされます。

生けるときにカットして小さくなってしまった部分は、いつもキッチンに飾ります(^^)

周りの家々でもハロウィンの可愛い装飾が見られる季節になり、夜のライトアップも綺麗です。

ハロウィンの雰囲気も楽しみつつ、今日も出汁をとりたいと思います🎃

中秋の名月とアップルピッキング

 

あっという間に10月に入りました。

先週、中秋の名月の話をしながら、娘のさーちゃんとお団子を作りました。

29日はアメリカからも綺麗なお月様が見れました。

 

お団子は団子粉にお豆腐を混ぜて作りました。

さーちゃんがこねて丸めるのを手伝ってくれました。

絹ごし豆腐が売っていなくて木綿豆腐になってしまったので、滑らかにならず💦

まだ団子粉が残っているので、次は絹ごし豆腐を使ってまた作ってみたいと思います。

 

写真は息子のおやつ補給用ですが、さーちゃんは自分用には自分のカロリーにちょうど良いようにとお団子をもっと小さく丸めて作っていました。

 

お団子に添えたスープは人参のポタージュ。

またまた辰巳芳子先生の本を見て作りました。

鶏の手羽先を炊いてひいたブイヨンを使って作りました。

身体に優しく染み渡ります。

 

さーちゃんと楽しめるおやつ、また考えてみたいと思います。

 

週末は今年もアップルピッキングへ。

 

秋になると色々なファームでフェスティバルが開催されていて、パンプキンを売っていたり、アップルピッキングができたり、子供が遊べるアスレチックや動物とふれあうことのできるコーナーがあったり、秋の楽しみの一つです。

今回は、昨年とは別のファームを訪れてみたのですが、今年もアップルピッキングをしてきました。

採ってきたたくさんのリンゴ。

去年や一昨年は、普通に食べる以外にはコンポートなどにして結構あっという間に食べ切ってしまいましたが、今年はどのように頂こうかな。

 

10月に入り、これからハロウィン、サンクスギビング、クリスマスと楽しいイベントが続き、忙しい季節になっていきます。

また週末からは冷え込んでくるようだし、しっかりと身体を支えられるような食事を考えていきます。