一汁三菜

Living with Prader-Willi Syndrome

今日のお弁当と週末の鶏出汁

 

娘のお弁当です。

今日は牛丼になりました。

 

 

・牛丼(ご飯は胚芽米)

・アスパラと鰹節の二枚酢和え

・ツナとパプリカマリネ

・フルーツ(午前のスナックタイム用です)

 

週末は鶏出汁をとりました。

 

鶏出汁もいつも辰巳先生の本に習ってとっています。

今回はこの出汁でボロネーゼを作ったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。

 

成長期の息子にもカロリー制限のある娘にも、スープやソースからもお肉やお魚の滋養をたくさん取り入れてあげたいです。

 

 

先週購入した桜のお花が咲き始めました。

これからどんどん咲いていくのが楽しみです。

日本の桜を思い出しながら、お家でのお花見を楽しみたいと思います。

ひな祭りのご飯と娘のアート

 

ひな祭りの日の娘の夜ご飯です。

 

 

・ちらし寿司

・はまぐりのお吸い物

・鶏肉の照り焼き

・ほうれん草と小エビ和え

・焼きレンコン

・白菜の甘酢漬け

・イチゴ

 

子供達が酢レンコンよりも焼いたレンコンが好きなので、レンコンはちらし寿司に入れずにオリーブオイルで焼きました。

 

 

子供の頃、母も毎年ひな祭りにちらし寿司を作ってくれました。

母はひな祭りだけでなく、お誕生日などお祝い事があるといつもちらし寿司を作ってくれました。

忘れられない味。今も幸せとなって私の心を支えてくれています😊

 

栄養って単に栄養素のことだけではなく、こういうことなんだな、なんて思いながら、今年も美味しくちらし寿司をいただきました😊

 



最後に、最近のさーちゃんのアート作品です。

 

どちらも学校で作成してきた作品です。

学校で書き方を習って書いてきました。

雪だるまの絵は、青空の下、雪だるま達が下を見下ろしている姿がとても可愛く、癒やされました。

右の絵は、秋に作成してきた作品で少し前になりますが、大事そうに誇らしげに持ち帰って来ました😊

 

こちらはバレンタインの日に書いてくれたお手紙です。

さーちゃんはお手紙を書くのが大好きです。

封筒のハートが可愛くて、写真に撮ってしまいました。

 

いつでも笑顔で明るいさーちゃん。

さーちゃんからたくさんの幸せを与えてもらっています。

これからも明るく前を向いて、歩んでいけますように。

最近の娘の冬ご飯〜PWSと食〜

 

ブログの更新が久しぶりになってしまい、娘の日々の食事記録が溜まってきてしまったので、今回はまとめて更新していこうと思います。

 

さーちゃん冬のご飯①〜バレンタインの日〜

まずはバレンタインの日の夕飯から。

 

骨付きモモ肉のトマト煮込みとけんちん汁ごはん

・ご飯(胚芽米)

・けんちん汁(煮干し出汁)

・骨付きモモ肉のトマト煮込み

・プロッコリーのごまあえ

・白菜の甘酢漬け

・イチゴ

 

パレンタインの日もいつもと大きく変わらない和食メニューでした😅

メインに鶏肉の煮込みを作ったのでスープはシンプルなものにする予定でしたが、前日にけんちん汁をたくさん作ったので、この日もいただきました。

 

けんちん汁を作るときは、いつも辰巳先生の本のレシピ通りに、出汁も煮干し出汁で作ります。

辰巳先生のけんちん汁は優しくて、本当に、本当に美味しいです。

 

さーちゃん冬のご飯②

こちらは別の日のさーちゃんの夜ご飯。

 

鶏団子と白菜の煮物ごはん

・ご飯(胚芽米)

・味噌汁(合わせ出汁)(ニラ、油揚げ)

・鶏団子と白菜の煮物

・春菊の胡麻和え

・ツナと人参のきんぴら

・パプリカマリネ

・食後にリンゴ

 

白菜と春菊がお腹に優しく、美味しかったです。

寒い冬の時期は特に、日本の冬に食べられるような野菜を食べるとやはり落ち着きます。

寒い時期には体を温めてくれる食材、日本の冬の旬野菜を取り入れたり、どこに住んでいても、季節に即して食べるという食べ方が体に根付いているんだということを実感します。日系スーパーが近くにあることは、本当にありがたいです。

 

さーちゃん冬のご飯③

こちらも最近のさーちゃんの夜ご飯です。

 

豚肉とキャベツの蒸し物ごはん

・ご飯(胚芽米)

・お味噌汁(合わせ出汁)(油揚げ、大根、小ネギ)

・豚肉とキャベツの蒸し物

・エビとブロッコリーの炒め物

・きんぴらごぼう

・ツナとパプリカのマリネ

・さつまいもレモン煮

・食後にリンゴ

 

少々小鉢が多くなりましたが、ほとんどお弁当などに作り置きしておいた物です。

この日は2月下旬でしたが、急に気温が20℃くらいに上がって暖かかったので(次の日はまた−7℃(^.^;)、さっぱりしたものが食べたくなり、豚肉とキャベツの蒸し物は作っておいた二枚酢を使ってさっぱりといただきました。

 

合わせ出汁ストック、八方つゆ、二&三枚酢

合わせ出汁を引いたときに、引いた出汁を使って二&三枚酢や八方つゆなどのストックもたくさん作りました。こういうストックが冷蔵庫に入っていると本当に心強く食事作りが簡単になります😊

 

PWSのさーちゃんと食

食事管理が必要なさーちゃんの食。毎日の食事でカロリーを管理してあげることはとても大切。でもその上で、それだけではなくて、食と向き合うことはもっともっと深い・・・と日々実感しています。

命の源、幸せの源。

家族やさーちゃんと、美味しいと笑顔で食事ができるならば、私にとってこれ以上の幸せはないんだと、さーちゃんと食事に向き合う中で食の大切さを学んでいます。

食事管理が必要なPWSを持つさーちゃんと食、これからもたくさん学んでたくさん練習して、追求していきたいと思います😊

娘の夜ご飯:節分の日の太巻き定食とサーモン照り焼き定食

 

節分の日の夜ご飯は、太巻きにしました。

写真は今回も娘のさーちゃんの食事です。

 

 

カロリー制限があり糖質のとりすぎに気をつけなくてはいけないさーちゃんの太巻きはカットして出しました。

嬉しそうに食べてくれて、私も嬉しくなります😊

 

・太巻き寿司

・すまし汁

・鶏つくね

・ツナとパプリカのマリネ

・ブロッコリーと小エビの和え物

・かぼちゃの煮物

・食後にリンゴ

 

今回は思っていた材料が日系スーパーで手に入らず、具材が少なめになってしまいましたが、我が家は子供の頃に母が作ってくれたシンプル太巻きです。

 



そしてこちらは先日のさーちゃんの夜ご飯。

サーモンの照り焼きにしました。

 

 

・ご飯(胚芽米)

・お味噌汁(合わせ出汁)(豆腐、玉ねぎ、ほうれん草)

・サーモン照り焼き

・いんげんと鶏ささみのごまあえ

・さつまいものレモン煮

・パプリカマリネ

・食後にリンゴ

 

成長期の息子もいるので、メインのお肉やお魚にプラスして、副菜の野菜にもささみやツナなどを一緒に和えるなどして、できるだけタンパク質を加えるようにしています。

 

節分も過ぎて、暖かい春までもう一息でしょうか。。

もうしばらく寒さは続きますが、身体を温める食べ物をとって、元気に過ごしていきたいです。

 

 

肉豆腐ごはんと作り置き

 

今日の夕飯は肉豆腐でした。

写真は娘用です。

 

 

・ご飯(胚芽米)

・お味噌汁(二番だし)(大根、ネギ、わかめ)

・肉豆腐

・いんげん&ミニトマトに玉ねぎドレッシング

・かぼちゃの煮物

・白菜甘酢漬け

・食後にリンゴ

 

今回は少しボリュームのある主菜になりましたが、肉豆腐には一番だしを使って味付けを控えめにして、お腹がもたれないようにしました。

 

 

こちらは昨日のお弁当の作り置きです。

昨日のお弁当作り置き

夕飯の野菜を多めに作ってお弁当用に取っておいたり、翌日のお弁当と夕食の副菜用に作り置きしておいたりと、簡単な物ですがストックしておいて、朝余裕を持ってお弁当の用意ができるようにしています。

主菜一品、茹で野菜、煮物系、マリネ系を用意しておくことが多いです。

 

こちらは出汁などの作り置き。

出汁&甘酢、ごまあえ衣の作り置き

出汁にプラスして、作り置きの甘酢やごまあえ衣があると、茹でた野菜と和えるだけ、漬けるだけで副菜ができるので、夕飯の支度でとても重宝しています。

 

 

年末にビザの手続きで2週間ほど一時帰国し、5年ぶりに日本で年末年始を過ごしていました。

 

帰ってからのシカゴは雪もたくさん降り、−20℃くらいの日が続いたりと、寒い日が続きました。

 

10日ほど前の家の周りの様子

 

毎日の食を大切に積み重ねて、寒い冬も乗り切っていきたいです。

 

今年も、家族や食事制限のあるさーちゃんが楽しく食事をしていけるよう、食を追求していくことに焦点を当てて、毎日の食事作りを楽しんでいきたいと思います。

 

家の前のりすの足跡

 

 

三色丼と豆腐チョコレート

 

鶏そぼろの作り置きがあったので、休日のお昼は三色丼にしました。

 

 

甘めの鶏そぼろと甘さ控えめの卵、そしてさっぱりとしたインゲンがとても良く合って、三色丼って美味しいなとあらためて思いました😊

お味噌汁も朝、多めに作っておいたもので😊

休日も何かと忙しいので、作り置きがあると心強いです。

 

・三色丼

・朝ごはんで多めに作ったお味噌汁(豆腐、しめじ、里芋、玉ねぎ、ネギ)

・ツナとパプリカのマリネ

・食後にみかん

 

 

こちらは寒天が余っているときなどにたまに作る豆腐チョコレートです。

娘のさーちゃんとのおやつタイムに。

 

 

この豆腐チョコレートを作るときは、息子が小さい頃に買った食養生のレシピ本をいつも参考にして作っています。

 

材料はとてもシンプルで、豆腐、寒天、バナナ、メープルシロップと私は甘さの入っていないココアを使います。

 

 

とっても簡単で美味しくて、さーちゃんも喜んでくれて嬉しい(^^)

学校から帰宅後のほっと一息タイムです。

 

さーちゃんは学校で、さーちゃんの特性を考慮していただきながら色々なサポートを受けていますが、3年生になって、より自立したいという意欲を持って毎日頑張っているようです。

さーちゃんはいつも、やってみたい!という意欲に溢れているから、必要な部分はサポートしつつも、そのさーちゃんの素敵な自発性を大切に育てていってあげられるといいなと思います。

 

最後にプチリラックスタイム・・・

先日、スタバでコーヒーを買ったら、たまたまクリスマス柄のタンプラーをもらえる日だったようで、嬉しかったです。プチリラックスタイムです(*^^*)

 

Happy Holidays☆

 

 

娘のおやつとサンクスギビング休暇

 

久々の更新になってしまい、先月のサンクスギビング休暇前の写真になりますが、娘のさーちゃんのおやつです。

 

きな粉のお団子

団子粉と絹豆腐を同じ割合くらいで混ぜて作りました。

さーちゃんのだいたいのカロリー設定の範囲内でも食べれるような簡単なおやつを用意しておいてあげると、毎回とても喜んでくれて嬉しい。

 

外見からはなかなかわからないけれど、たくさんの特性があるスペシャルニーズのさーちゃん。

今日も1日学校で色々と奮闘し頑張ってきたことでしょう。

おやつタイムでほっと一息つけて、さーちゃんの体にも優しければ、私も作っていて嬉しいです。

 

PWSの特性上、満腹中枢の働かないさーちゃんは、ランチが終わったら次はおやつを楽しみに頑張っていると思うから、幸せな気持ちになれて、実際に体にとっても少し活力になれるようなおやつを色々と考えてあげたいな、と頭を巡らせる日々です。

さらにカロリー制限があるという点が難しいですが、少しの量でも寂しくならないように、器にも少しこだわって、1日頑張ってきたさーちゃんを称えたいです😊

 

 

先月のサンクスギビング休暇は、マウントラッシュモアを見にサウスダコタまでロードトリップをしてきました。

 

マウントラッシュモア

 

よりによって雪が降ってとても寒かったのですが、うっすらと雪に覆われた景色はとても綺麗で壮大で、息を呑むような景色でした。

 

マウントラッシュモアの翌日に訪れたバッドランズ国立公園

 

景色を眺めるビッグホーンシープの姿が貫禄があって凛として、とてもかっこよかったです。

 

 

この数年間の間に、色々なアメリカ大自然を見に行きましたが、やはりその壮大さは圧巻で、大地の力強さを感じるというか、毎回本当に言葉にならない感動を感じます。

 

さーちゃんも、毎回の旅行では、食事はどこで何を食べるのかということを気にかけながらも、色々な景色を楽しんでします😊

旅行の際の食事のことについては、またあらためて書けたらいいなと思います。

 

 

話しは変わってこちらも先月の話しになりますが、先月はお花の定期便でサンクスギビングカラーの素敵なお花を届けていただき、お部屋の中もサンクスギビングの雰囲気になりました。

届けていただいたお花で今回もミニ生け花をしました。

ヒイラギの実がたくさん付いていてとても可愛く見事だったので、あまり手を加えずにそのままの枝の形を生かしていけました。

少しターキーをイメージして生けてみました😄

 

 

 

更新が久しぶりになってしまったので、今回は先月の話しで盛り沢山になってしまいました。

 

今回も読んでいただきありがとうございます。